oid_logo

icon_mailmagazine
HOME » RECOMMENDS » Weezer 「Pinkerton (Deluxe Edition)」

icon RECOMMENDS

Weezer 「Pinkerton (Deluxe Edition)」

RECOMMENDER

Weezer -LINK-

オフィシャルサイト(JP)オフィシャルサイト(海外)マイスペース
RECOMMENDER
fyk(ニギリッペちゃん)─2010.11.29─

 『Pinkerton』がどれほど素晴らしく、オリジナリティに溢れた名盤であるかは今さら言うまでもないことで、Emoの礎となり多くのフォロワーを生んだことや、音楽誌で「90年代の名盤ベスト○○」なんて特集が組まれたら必ず上位に挙がることからも、その重要ぶりがお分かりいただけるだろう。

そんな不朽の名作が2010年の今。25曲のボーナストラックを追加し、2枚組みのデラックス盤として発売された。しかも、豪華ブックレット付きの日本盤まで発売された!そこで今回は、このリイシューに便乗し、個人的にも思い出深いアルバム『Pinkerton』について、思う存分書きたいと思う。

語弊を恐れず言わせてもらうと、1st『Weezer(通称:ブルー・アルバム)』が外に向け作られたポップな意欲作だとすれば、セルフ・プロデュースの2nd『Pinkerton』は、より内面を掘り下げ作られたヘビーな1枚。これが、ブルー・アルバムで一躍人気者となったリヴァースの“心に渦巻く暗部を吐き出したもの”…かどうかは本人のみぞ知るところだが。若き日のリヴァース青年の側面を切り取った貴重なアルバムであることは、拭いようのない事実であろう。

『Weezer(ブルー・アルバム)』『Pinkerton』。バンドの立ち位置を決定づけ、初期ウィーザーを象徴するこの2作は、今なお光と影のごとく寄り添い私達を惹きつける、鳥肌モノの傑作だ。

とりわけ『Pinkerton』は、ひと昔前のソフトロックやJAZZに傾倒し、現在進行形の王道ロックをどこか“こっぱずかしいもの”として捉えていた18歳の私を、ロック道に引きずり込んだ運命の1枚でもある。当時、再生すると同時に、それこそ鈍器でアタマを殴られたかのような衝撃が走った。「王道ロックでこんな事してるバンドが居るのか!」なんて興奮したのを今でもよく覚えてます。ハイ。

まず目につくのは黒地に豪雪を描いた浮世絵の、重暗く、侘びたジャケット。
安藤広重の代表作『東海道五十三次』から選ばれたこの絵が、アメリカのオルタナロックバンドのジャケになってる時点で「なんだコリャ」なのだが。ミスマッチのように思える要素がちゃんとハマる、とでも言おうか。バラバラに思える音やノイズが絡み合い、空気を震わせ、聴き手に迫りながら鳴る『Pinkerton』の「なんとも言えない魅力」が、このジャケットにうまく表れているように思う。

そして、タイトル。ウィーザーファンなら周知の事実だが、“ピンカートン”とは、長崎を舞台に“恋愛の悲劇”を描いた名作オペラ「蝶々婦人」の登場人物に由来している。
その誠実さ、一途さゆえ愛に翻弄され、後に自害してしまうヒロイン・蝶々と、本国に恋人を持ちながら赴任先の日本で蝶々と結婚し、子を儲け、「必ず戻る」と言いながら彼女を捨てたアメリカ人将校・ピンカートン。軽薄なヤリチン男の不毛な叫び『Tired of Sex』から始まり、ガラス瓶の中で傷つき死んでしまった蝶に独白する『Butterfly』で幕を閉じるこのアルバムは、単なるリヴァース・クオモの心情吐露ではなく、ある壮大なストーリーを描き作られたコンセプト・アルバムの一種だという事が、この辺りからも伺える(どこまでが本音で、どこまでが創作なのかは、本人にしか分からないが)。

 

※先行シングル『El Scorcho』の映像

 

そして本作の歌詞にはウソかまことか、“恋に悩み、もがく男の心情”があらゆる形で描かれる。
日本に住む女のコから届いたファンレターの匂いを嗅いだり、彼女が自慰にふける姿を妄想したり…。
そんな歌詞を、当時のPJハーヴェイやコートニー・ラヴが赤裸々に謳ったように、リヴァースもまた歌ったのだ。抑圧された感情や自己嫌悪を、エレキギターのリフとフックの効いたメロディに乗せて。

さらに、このアルバムの“音そのものが持つチカラ”にも言及したい。
曲の裏に流れる混沌をギュッと圧縮し、そこから増幅したような、パワフルでヒリヒリとした音触。一瞬一瞬耳にこびりつく、その彫刻的なサウンドは、本作でエンジニアを務めたデイヴ・フリッドマンの功績による所も大きいだろう。
蝶々婦人のコンセプトと鬱屈したリヴァースの楽曲。そして、デイヴ・フリッドマンのサウンド。少なくとも、この3つ以上の要素が化学反応を起こし『Pinkerton』は生まれた。だからこそ全ての楽曲がとても力強く、唯一無二の光を放っているのだ。

最後になったが、このアルバムにまだ出会っていない人はとても幸せだ。「初めてPinkertonを聴く喜び」そのチャンスを、あなたは持っている。ここまでいろいろ書いたけど、ぜひあなた自身が『Pinkerton』を味わってみてほしい。そこでもし、誰かが「名盤に出会う喜び」を感じてくれたなら、私がこの文章を書いたことにも意味が生まれるかもしれない。

fyk(ニギリッペちゃん)

Web
https://twitter.com/fyk_littleme

BIO
不景気で独立を余儀なくされた可哀想なフリーランス。好物は、心奮わせてくれるものと生肉。「ねこよ、1年365日いつでも私の胸に飛び込んでこい!」という、熱いハートの持ち主でもあります。広島在住。

RECOMMENDER
みやぎ (ウィードーザン)─2010.11.29─

数年前から出るぞ出るぞと言われていたWeezerの『ピンカートン:デラックス・エディション』がとうとう発売された。しかも、オリジナルアルバムの10曲(リマスター)とシングルのカップリング+未発表曲が25曲!の計35曲と超大盛りで。
とはいえ、リアルタイムで聴いていた人や、アルバムを全部揃えているようなファン以外にはなかなかこの「デラックス」ぶりが伝わらないかもしれない。トラックリストを見ても同じタイトルの曲が4曲も5曲も入ってる。そして、値段。なんせデラックスなだけあって、高い。通常の『ピンカートン』は廉価盤も出てたりするので半額以下で買えるわけだし、そりゃ、「う~~~ん」となりますわな。


さて、本編はFYKさんが素晴らしいレコメンを書いているので、そちらを参考にして頂くとして、
ここではオリジナルの10曲以外について書いてみようと思う。
と言ってもデータ的なものだけど、ガイドブック的にお楽しみ下さい。
え!...いや、決して自分の為のメモではないですよ!?

まずはDisc-1
こちらはシングルのB面曲(CDシングルで言うところのカップリング曲)中心にまとめられている。

11. "You Gave Your Love To Me Softly"
12. "Devotion"
13. "The Good Life "(Radio Remix)
14. "Waiting On You"
15. "I Just Threw Out The Love Of My Dreams"
16. "The Good Life" (Live and Acoustic)
17. "Pink Triangle" (Radio Remix)
18. "I Swear It's True"
19. "Pink Triangle" (Live and Acoustic)
20. "Blue Vs. Pinkerton" (Interview)


11.12.はシングル"El Scorcho"のB面曲。特に"You Gave Your Love To Me Softly"はファンの間でも人気の曲。別バージョンがサントラ『Angus』でも聴くことが出来るが、そちらはもっとラフなバージョン。ちなみにASIAN KUNG-FU GENERATIONもこの曲をインディーの頃、カバーしていたとか。
13.はラジオ用にリミックスされた"The Good Life" で、ドラムが少し違う。非売品としてラジオ局に配られた音源。
14.15.はシングル"The Good Life"のB面曲、"I Just Threw Out The Love Of My Dreams"はWeezerとも親交の深いThat Dogのレイチェル・ヘイデンがボーカル。ライブでもほとんど披露されず幻の曲扱いであったが、NANO-MUGEN FES.2006でマット・シャープ(元Weezerのベーシスト)のバンド、The Rentals(レイチェル・ヘイデンはRentalsのメンバーでもある)が、ほぼオリジナルに近い形で再現してくれた。こちらもとても人気の高い曲。
16.19.はシングル"The Good Life"オーストラリア盤のB面曲で、1996年にシアトルの高校、Shorecrest High Schoolで行われたアコースティックライブの音源。

17."Pink Triangle"は当時シングルカットが検討されるも、結局はカットされず。これは、シングル用にミックスし直したバージョンで各パートが調整されている。ぱっと聴いてみても違いがわからないのは内緒だ。
18.disc-213.はその"Pink Triangle"のB面曲として予定されていたもので、17.と同時期に録音されている。ちなみにこの時、マット・シャープはイギリスでRentalsのレコーディング中だった為、録音には立ち会っていない。その為、Scott Rieblingが代わりにベースを弾いている。
"I Swear It's True"は1st『ブルーアルバム』のデラックス・エディション(国内盤は廃盤)にデモが収録されているし、"Getting Up And Leaving"も、リヴァースのソロ作『Not Alone: Rivers Cuomo & Friends Live at Fingerprints』のDVDでも演奏されているが、こうしてスタジオ録音されたバージョンが聴けるのは嬉しい。
20.は隠しトラック的なインタビュー。オマケです。

そしてDisc-2
こちらはライブ音源や未発表音源など。

1. "You Won't Get With Me Tonight"
2. "The Good Life" (Live at Y100 Sonic Session)
3. "El Scorcho" (Live at Y100 Sonic Session)
4. "Pink Triangle" (Live at Y100 Sonic Session)
5. "Why Bother?" (Live at Reading Festival 1996)
6. "El Scorcho" (Live at Reading Festival 1996)
7. "Pink Triangle" (Live at Reading Festival 1996)
8. "The Good Life" (Live at X96)
9. "El Scorcho" (Live and Acoustic)
10. "Across The Sea Piano Noodles"
11. "Butterfly" (Alternate Take)
12. "Long Time Sunshine"
13. "Getting Up And Leaving"
14. "Tired Of Sex" (Tracking Rough)
15. "Getchoo" (Tracking Rough)
16. "Tragic Girl"


1. "You Won't Get With Me Tonight" は、ファンの間で幻のアルバムと呼ばれる『Songs from the Black Hole』に収録予定だった曲。しかしこれは完全に未発表というワケではなく、Yeah Yeah YeahsIggy Popが参加したコンピ『Gimme Skelter』に収録されている。(ちなみに『Songs from the Black Hole』のトラックリストには、"Tired Of Sex"や"Getchoo"や"I Just Threw Out the Love of My Dreams"等も入っていた。詳しくはweezerpediaを参照)

2~4.は1997年にフィラデルフィアのラジオ局「Y100」で録音されたアコースティックライブの音源で、メンバーのリラックスした演奏が聴ける。2."The Good Life"はラジオ局のコンピ『Y100 Sonic Session Vol.1』にも収録されている。
5~7.はその名の通り、1996年のReading Festivalでの演奏を収めたもの。リヴァースの声が裏返ってたりもするが、臨場感たっぷり。ピンカートン発売前だけに、新曲に対する観客の微妙な反応も面白かったりする。ちなみにWeezerは初日のメインステージに登場。この日のヘッドライナーはRage Against the Machineだった。観てえ!
8.は1997年、ラジオ局「X96」でのアコースティックライブ音源で、ベネフィット(チャリティー?)CD『X96 More Cheap Live』にも収録されている。

9.こちらはdisc-116.19.と同じくShorecrest High Schoolで行われたアコースティックライブの音源。今回この曲に限らないが、ライブ…特にアコースティックだと、どうしても当時のベーシストであるマット・シャープの暴走ぎみなコーラス&奇声(例えば「えるるるるるるるぅすこるちょーーーっ!!」など)が目立ってしまうというか(笑)。やはり、初期Weezerといえばマット・シャープ!なんだなーと妙に納得してしまった。

10.は"Across The Sea"イントロのピアノ部分で30秒と短いが、次の11."Butterfly" (パーカッション無しバージョン) の良いつなぎになっている。
12.13.はこちらも上記の『Songs from the Black Hole』からの曲。"Long Time Sunshine" はリヴァースのソロ作『Alone: The Home Recordings』にもデモが収録されているが、こちらは完成形に近い。"Why Bother?" "Blast Off!" のコーラスが重なっていくラストが面白い。
14.15.はミックスされる前の段階のもので、ガレージバンドのような勢いある演奏が聴ける。カッコよい。個人的にはこの2曲を聴けたのが大きな収穫。

16."Tragic Girl"はリヴァース本人もその出来を絶賛する「完全未発表曲」で、いかにもピンカートンな、この時期でしか作り得ない独特の空気を持った曲。楽曲を管理しているカールさん(KARL KOCH:リヴァースの古くからの友人で、Weezerオフィシャルサイトの管理人。5人目のメンバーとも呼ばれる。)でさえもその存在を知らなかったというから驚きだ。今回のデラックス・エディションの目玉といえるこの曲でアルバムは終わる。

個人的にはオリジナルを聴きこんでこそのデラックス・エディションだとは思うけど、この頃のシングルのB面曲はどれも珠玉の名曲揃いで、これらをWeezerのベスト・ソングに選ぶファンも少なくない。それがまとめて聴けるというのは嬉しい。しかも、リマスターされて音が良い(さらに国内盤は高音質のSHMCD仕様!)とくれば、これは薦めざるを得ない。


メモ終わり。

 

みやぎ (ウィードーザン)

Web
http://twitter.com/bayobayodon

BIO
フリーターのオッサン