INTERVIEW

――環さんて今おいくつなんですか?
環 「28歳です」
――環さんが高校生くらいになる90年代後半の時期って、日本のヒップホップが徐々に勢いづいてきた時代ですよね。
後藤 「確かに、いろんなところで見かけるようになったね」
環 「楽器屋さんでターンテーブルの方が売れるみたいな時期で」
後藤 「僕はその時、中華街でバイトしてたんだけど、DJとかラッパーの人がいっぱいいた、ビックリするくらい」
――そのころは、雑誌などでも「今、DJがかっこいい! モテる!」なんて特集も出てきたり。
環 「そうですよね」
後藤 「90年代後半ね。横浜はその頃、ヒッポホップかパンクやる人ばっかりだったな」
――バンドを始めるより、ラップやDJを始める人が増えていった時期だったかもしれないですね。
環 「片田舎の少年も、まんまとそれに掴まりましたね(笑)、ZEEBRAさんの1stアルバムは、発売日に買いましたもん」
――環さんが、BUDDHA BRANDをはじめとするヒップホップにのめり込んだ理由って何だと思います?
環 「わかんないっす。ただただ、カッコイイ!と思ったんです。今まで聴いたことのない音楽だって思って」
――後藤さんが高校生のころは、ヒップホップのアーティストはそこまで台頭してなかったですかね?
後藤 「僕達の時代は、ビースティ・ボーイズだね」
環 「そっか」
後藤 「ビースティ・ボーイズをロックの一部みたいに聴いてたな。僕は、基本的にはギター・ロックが好きだったから、ティーンエイジ・ファンクラブとデ・ラ・ソウルがやった『フォーリン』っていうのが、めちゃくちゃ良くて。映画のサントラなんだけどね。PVとかめちゃくちゃいいんだよ、黒人の天使の子供が出てきたりして。あとは、ロック・バンドがラップするようになったでしょ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンとか」
環 「レッチリとか」
後藤 「時期が違うと衝撃を受けるものも変わってくるよね。今、僕が中高生だったら、ギターを買ってなかったかもしれない。MPC(※ヒップホップの楽曲制作で定番なサンプラー)とかが欲しくなるかな、多分。フットワーク軽そうだし、「僕にもできそう」って、普通できないんだけど思っちゃうかな」
環 「できますよ! "俺にもできそう!"って気持ちがすごい大事ですよね」
後藤 「そうだよね。僕も最初にオアシスの曲聴いて、"コード簡単だな。これなら僕にもできるんじゃないかな"って思えたのが入り口だからね」
――環さんは、BUDDHA BRANDを入り口に、いろいろヒップホップを聴くようになって、「自分でもやってみよう!」って思ったきっかけは何だったんですか?
環 「あの時代からいろんなヒップホップをチェックしていきましたね。で、日本のヒップホップから自然にアメリカのアーティストのヒップホップを聴くようになって、どんどんレコードを買って聴くようになって。DJの機械もがんばって買って。趣味で楽しむっていうのが大学生まで続いて。大学2年の20歳の時に、友達がMPCを買って。"お前、ラップしてみ!"って言われたのがきっかけです。"できんだろ!? 簡単だろ!"って感じで(笑)」
――初めてのラップ、リリックはどんな内容だったんですか?
環 「暗かったですね(笑)。」
――そこから始めて、どんどん続けていったんですね。
環 「そうですね。そこからクラブでやりましょうってなって。それこそ、ノルマで"チケット5枚売れ"とか言われて、そこで知り合った人達と続けていたら、ラップ始めて1年ちょっとくらいで録音する機会に恵まれて。大学卒業する前にDMRってグループでCD出させてもらったりして」
後藤 「すごいね」
環 「そのまま惰性でやり続けちゃって。2007年くらいに、こんなダラダラやっているのは良くないから、もうちょっと真面目にやろうと思って。2008年くらいから、すごいがんばっているっていう(笑)」
- « Previous
- 1
- 2
- 3
- Next »

- 2025.07.09
[SEVENTEEN AGAiN] ニュー・アルバム『光は眩しいと見えない』が本日リリース。アルバムから「想像力ばかり育ち過ぎてどこにも行けなくなった」のMVも同時公開! - 2025.07.04
only in dreamsがオフィシャルnoteを開設。メンバーシップをスタート。 スタートにあたり後藤正文からのコメントも到着 - 2025.07.04
[yubiori] FUJI ROCK FESTIVAL'25 ROOKIE A GO-GO STAGE出演決定しました! - 2025.07.02
[yubiori] 後藤正文プロデュースの2ndフル・アルバム 『yubiori2』 本日リリース! アルバムから「Maxとき」のMVも同時公開! 後藤正文とメンバーがアルバムを語るオフィシャルインタビューも公開されました。 - 2025.06.25
[凌平] GuruConnect(skillkills)とタッグを組み、後藤正文がエンジニアを手掛けた7枚目のシングル「Snow Dancing In The Dark」をリリース! - 2025.06.10
[SEVENTEEN AGAiN] 7月9日リリースのアルバム『光は眩しいと見えない』から「想像力ばかり育ち過ぎてどこにも行けなくなった」を6月11日 配信開始!
- 2016.11. 8
[Alexandros]─ 古田琴美
- 2016.11. 8
KONCOS─ 古田琴美
- 2016.11. 8
くるり─ 古田琴美
- 2016.10. 1
04 Limited Sazabys─ 古田琴美
- 2016.9.27
Predawn─ 古田琴美
- 2016.9. 5
Gotch─ 古田琴美